メガ小林幸子への道のり(小林幸子・紅白歌合戦まとめ)

小林幸子紅白歌合戦20年の軌跡

こ れ は も は や 伝 統 芸 能 の 域


小林幸子ゴールデンベスト

小林幸子ゴールデンベスト

世界で最も役に立たない機械

新年最初の更新はやっぱり脱力ネタからw

世界で最も役に立たない機械です。

メガワロタwww

意味が分からない方のために解説しますと、、スイッチを入れると箱の中から棒が出てきてスイッチを切るというwww

なんというか、哲学的ですらある。

自分の存在を肯定することが否定することであるというか。

クレタ人は嘘つきだ」の自己言及のパラドックスを思い出した。ちょっと違うけど。

“自己言及性”の哲学―知の枠組み転換のために

“自己言及性”の哲学―知の枠組み転換のために

「JIN」ドラマ最終回は非常に残念な結果に

「JIN」が最終回を迎えました。

前回、刺客に襲われた南方仁坂本竜馬はもみ合った末に崖から落ち、竜馬は行方不明に。

とっても期待させる展開だったのですが、竜馬はなんと漁師の家に保護されてフラッと戻ってきました。

「と、皆に言ってはいるが実は現代にタイムスリップしており、未来(仁の現代の恋人のことね)から重要な伝言を預かっていた・・・」

といった感じの展開を想像していたのですが、本当に漁師に助けられただけだった。

野風の乳がん手術のエピソードは良かったけれど、謎解きは一切されぬまま。

あのホルマリン漬けの胎児は結局何?頭痛は?無くなった写真はどこへ行った?包帯男の正体は?

全部謎のままです。

これはもう、完全に第2シリーズか映画を意識した終わり方ですね。

思わず

「ええええええ?これで終わり!????」

と言ってしまいました。かなり消化不良です。

以下のような「最終回は期待外れ」との噂が現実化した格好になってしまいました。

「JIN」最終回の台本がひどい!映画もドラマの素材を使いまわし!?

視聴率好調のTBSドラマ『JIN -仁-』最終話が視聴者を激怒させる!?

でも、映画も第2シリーズも出てきたら見ますけどね・・・。


日曜劇場「JIN-仁-」オリジナル・サウンドトラック

日曜劇場「JIN-仁-」オリジナル・サウンドトラック

twitterが落ちているかどうかだけを確認するサイト「Is Twitter Down ?」

twitterどうやら落ちているみたいですね。

そんなときのために、twitterが落ちているかどうか「だけ」を確認するためのサイトIs Twitter Down ?を紹介します。

twitterが落ちている  → Yes
twitterが落ちていない → No

と表示されます。

ただそれだけ。

シュールだ。

そして、そんなことはtwitter.comにアクセスすれば分かる。

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)

年賀状のあて名書きに活躍「スットカケール」

年賀状の季節ですね。
私は今年は喪中ですが。

デジタル人間の私もあて名書きはなぜか手書きでした。
理由は単に住所録を整備してなかったから。最初がめんどうですからね・・・。

で、書いてて字が曲がったりレイアウトがおかしかったりしてたのですが、このグッズを持っていればそんな心配はなかったな。

プレートの穴あき部分に字割目盛りがついているので、それに沿って文字を書けば、まっすぐ美しい宛名が出来上がります。 年賀状や退職のご挨拶状、結婚式の招待状など、心のこもった手書きの文字は、相手にも大変喜ばれます。

だって。
でも、最近はみんなパソコンであて名書きだろうから需要は限られそうですね。
私も今回、住所録を整備したので今後はパソコン印刷で行きます。

最近アイデアグッズ探しに凝っている私。

ドキュメントスキャナで書類をスキャンして廃棄してウマー

最近職場にオートシードフィーダ型のドキュメントスキャナを導入して片っ端から書類をスキャンしては捨てています。

これ

[rakuten:ebest:10248015:detail]

昔同じようなことをやろうとして手間と時間の関係で断念しましたが、イマドキのスキャナって速いのね。

おかげでデスクがすっきりして気持ちいいです。
しかもパソコンで一発検索できるので探す時間も短縮できました。

最近のスキャナは、スキャンするときに文字認識までやってくれるので、内容での検索が可能になるんです。

これにはびっくり。

ただ、上記機種は4万円前後と高いですね。まあ、職場の予算で購入ですから・・・。

個人で購入するならモバイル型のDR-150がいいですね。
職場であまりに快適だったので購入しました。

[rakuten:jism:10413532:detail]
こっちだと2万円台後半。

しかもコンパクトで、USB給電が可能!
ここがポイント高いです。

個人使用だと常時使うようなものではないので、使わないときは畳んでおきたいし、いちいちコンセントに差すのもめんどくさい。

そしてUSBケーブルを2本同時に使えば倍速でスキャンしてくれるという優れものです。

時間や空間もお金と同じように貴重なリソースですから、高くても導入の価値がありました。

書類を置く場所にもお金を払っているわけですからね・・・。賃貸・持家に関わらず。

【追記】私のDR-150とライバル機 PFU ScanSnap S1300の比較記事見つけました。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0911/20/news059.html (前編)
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0912/02/news009.html (中編)
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0912/03/news003.html (後編)